4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月11日-03号

また、保育士幼稚園教諭放課後児童支援員等については、私立公立事業所の区別はなく、全ての事業所対象に、市町村が申請を受け付けております。こちらも月額収入を3%程度、月9,000円引き上げようとしています。介護職も同じように月9,000円引き上げるために、こちらは都道府県が申請を受け付けております。  

荒尾市議会 2022-02-28 2022-02-28 令和4年第1回定例会(1日目) 本文

二つ下の、保育士等処遇改善臨時特例事業費は、保育士幼稚園教諭放課後児童支援員等処遇改善のための補助金を助成するものです。  最後の、4款衛生費新型コロナウイルスワクチン接種事業費は、3回目の追加接種が前倒しになったこと、接種対象年齢が5歳まで拡大されたことによる必要経費補正となります。  第11号の補正額は10億6,486万7,000円で、財源は全額国庫支出金となります。  

八代市議会 2015-07-08 平成27年 6月定例会−07月08日-06号

事業内容としては、放課後児童クラブ送迎支援放課後児童支援員等処遇改善障害児受け入れ強化の推進及び小規模放課後児童クラブ支援となっているとの説明がありました。  そこで委員から、送迎支援内容について質疑があり、執行部から、子供の安心・安全を考える上では、基本的には学校の敷地内で放課後児童クラブを実施することが望ましいが、本市においては、敷地外の保育園で実施されているところも数多くある。

  • 1